ちょうど1年前、世界中が熱狂したポケモンGO。
家電量販店からはスマホのモバイル充電器が消え、歩きスマホが社会問題になり。
ジャスティン・ビーバーのハマりっぷりも、ニュースになってました。
ジャスティン・ビーバーも「ポケモンGO」に夢中! レアキャラを捕まえるため、NYの街を必死に走り回る[写真あり] | 海外ドラマ&セレブニュース TVグルーヴ
みなさんもポケモンGO、一度は試したんじゃないでしょうか(*^^*)?
ミーハー心の強い私も、配信日にアプリをダウンロード。
初日はドードーばかり5匹くらい捕まえたのを覚えてます・・・。
この1年間、何度も放置しかけたものの、今でもちゃんと続けてます☆
私の楽しみ方
ジムのバトル、まったくやりません。
ひたすら図鑑を埋める!
まだ捕まえたことのないポケモンを探したり、今あるポケモンを進化させるために必要なアメを増やすためにポケモンを捕まえたり。
完全なるコレクター笑
1年間で、図鑑は182匹埋まりました。
うーん。まだまだ。
初期の151匹のポケモン図鑑の中でも見つけられていない種類がちらほら。
でも、世界で最初に図鑑をコンプした人は、
「自分の足で稼ぐのが一番!」
って言ってるし、これからも根気強く歩いて探します☆
アメリカに来て、北米限定のケンタロスをゲットできたのは嬉しかった!
北米限定はほかにもヘラクレスっていうポケモンがいるらしい。
まだ見かけたことないぞ~(>~<)
日本に帰るまであと半年。
なんとしても見つけたい!
図鑑コンプを目指しているけれど、今はレイドバトルも気になってます。
そろそろちゃんとポケモン育てよう。
ポケモンGOのおかげで少し生活が健康的に
平日は毎日、仕事から帰宅後日没までの間、ポケモン探しのため近所の公園を散策。
アメリカはご存知のとおり車社会。
家と職場の往復はDoor to Doorで車なので、ほとんど運動しないんです。
ポケモン探しのためのウォーキングが、図鑑コンプだけでなく私の健康改善のためにもだいぶ役立ってくれています(笑)
公園内をぐる~っと歩き回ると、大体2~3キロくらい。
公園なのでポケモンもたくさん出てくるし、車が走ってないので交通事故の心配も無く、家から徒歩3分と近いので便利☆
公園にはポケモンだけじゃなく、野生の鹿や蛍もいます。
ハドソン川沿いの街中にも、自然が残っているんですね。
平日のポケモンGOウォーキングは主人と2人でやってます。
今のところまだ私のほうがプレーヤーレベルも図鑑の数も勝ってます♪イェイ!
夫婦や家族で一緒に楽しめると、続けやすいかも。
ポケモンGOにあると便利なグッズ
1番は充電器。
すぐ充電なくなっちゃうんですよね~。
お出かけしたときもポケモンGOしたいけど、電池なくなっちゃうと不便・・・
私の必需品です。

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 *2017年7月時点 A1263011
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る
2つ目はポケモンGOプラス。
- 自動的にポケストップ付近をとおるとアイテムをゲット
- ポケモンに遭遇したらポケモンボールを投げてくれる
- 歩行カウンターをかせげる
というメリットが。
日本の都会は人も車も多く、歩きスマホは危険がたくさん。
そういう環境でもポケモンGOを進めたい人にピッタリ!

Pokémon GO Plus (ポケモン GO Plus)& 【Amazon.co.jp限定】オリジナルスマートフォン壁紙 配信
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2016/09/16
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (7件) を見る
最初の赤・緑・青のポケモンが人気だったとき、ちょうど小学生でした。
まさか20年後、こんなに生活に近づいた新感覚ゲームに生まれ変わり、再び熱中することになろうとは!
当時は年の近い弟とよくポケモンで遊んだなぁ・・・。
懐かしい。
いまは旦那とポケモンGO・・・時代の流れを感じますw
***************
新聞紙の下に隠れたニャース…じゃないノアを発見。お目目くりくり😂
ポケモンGOやめちゃった方たちも、1周年を機にもう一度始めてみたらいかがでしょうか☆