あらすじ
2014年に公開されて全世界で興行収入8億ドル弱を記録した人気アメコミ作品の続編。
この作品、近未来的で宇宙が舞台の作品なのにどこか懐かしいアメリカの1970~80年代の名曲が多用されているのも魅力/特徴の一つ。
カセットテープで聴くんです。
今作は「Awesome Mix Vol.2」の音楽が次々と流れていく。
だからこそサブタイトルは原題のままにしてほしかった。
アイツらが帰ってきた!『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』予告編
予告の最後にもあるように、今回のメインはピーターとお父さん。
どのように銀河がピンチになって、GotGチームが救うのか、ぜひお楽しみに♪
ポスターのとおり、カラフルでとにかくド派手!
しょっぱなのシーンからラストのシーンまで、とにかくカラフル。
「ポスターずいぶんカラフルだなぁ」
なんて思ってたけど、実際の映画も派手だった(笑)
めっちゃお金かかってそう。
特に、作品の途中で出てくるEgoという惑星がすごくキレイ!
戦闘シーンがドンパチ大混乱なのは、前作をみれば容易に想像できるので割愛。
普通の上映でも十分キレイに見れると思うけど、IMAXなどの上質上映だとより臨場感があって世界観に浸れると思うのでおススメ。
あ、前作は絶対おさらいしておいたほうがいいのでぜひ。
今はデジタルでレンタルできるので店舗に行く必要もなくて手軽で便利♪
感想
まずはベイビーグルート。
もう2時間ベイビーグルートの作品でも見にいける(笑)
見てのとおり戦闘力ゼロだけど、この作品においてベイビーグルートいなかったらGotGチームは絶対銀河救えてなかった!
あ~~~~かわいい~~~
Music Video: Baby Groot Dancing to Jackson 5 - I Want You Back
ちなみに前作のラストシーン。
かわいすぎて爆笑した・・・
大人にならないで~~
ちなみに今作も、ベイビーグルートの声はVin Dieselが演じてるそう。
この人↓ ワイスピのドミニク!
違った意味で爆笑・・・
あと相変わらずロケットもいい存在感。
フサフサのアライグマだし、そりゃ他より存在感放つ要素持ち合わせてるけど。
もはや主人公ロケットだった?ってくらい、私の中ではロケットが超活躍。
笑いがたくさんあり
チームの絆、家族の絆を感じて
なによりグルート超かわいくて
映画館の大きなスクリーンで見る価値アリと言えます!
あと私のように、映画を見終わったら絶対コレが欲しくなるはず。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス オーサム・ミックス・VOL.2(オリジナル・サウンドトラック)
- アーティスト: サントラ
- 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
- 発売日: 2017/05/12
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
日本では、来週5/12(金)公開♪