Apple TV+で配信しているアニメーション映画『ラック 幸運を探す旅』を鑑賞。 (c) 公式ウェブサイトより タイトルからも分かるとおり、ラック(Luck、運)がテーマ。 自称(?)世界一運のない女の子であるサムと、不吉の象徴とされる黒猫のボブ。 正真正銘…
Netflixオリジナル作品『アンブレラ・アカデミー』シーズン3を完走。 (c) 公式サイトより 超能力を持ったヒーローたちの作品をたくさん見てきましたが、ヒーローたちがこれほど人間味あふれて、チームとして世界を救おうとする作品はユニーク。 この作品の…
今回ご紹介する一冊、『失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織』ですが、私が今までの人生で読んできた実用書の中でもトップクラスに面白い、イチオシの本です! ビジネスパーソンはもちろん、学生さんやパート・アルバイトさんといった全ての…
映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』を見てきました。 (c) 公式サイトより Twitterでものすごく評判が良く、元々はDisney+での配信を待とうと思っていましたが、我慢できずに劇場に足を運ぶことに。 これは・・・ものすごい映画でした。 ネタバレ…
映画『ウトヤ島、7月22日』と『7月22日』を鑑賞しました。 Twitterでつぶやいたけれど、これほどの大事件があったことを知りませんでした・・・ 無知だなぁ、自分・・・(反省)。 2011年7月22日といえば、日本では東日本大震災から4ヶ月余りが経った頃。 ニ…
あけましておめでとうございます。 2021年は、娘が産まれ、家を買い、人生の大きな節目になるような一年でした。 今年も負けずに充実した年になるよう、日々、大切に過ごしていきたいです。 あけましておめでとうございます今年は春に育休から復帰予定なので…
「Dear Evan Hansen, (親愛なるエヴァン・ハンセンへ)」 という書き出しの、たった1枚の手紙が巻き起こす、ちょっぴりほろ苦くて心温まるストーリー。 そんな話題のミュージカル映画を見てきました。 0歳児育児もあり、劇場で見るのは今年2作目。 (c) 公式…
10月の頭にマイホームに越してきて、早1ヶ月。 ようやく・・・ようやく、家のインターネット回線が開通しました。 「久しぶりにブログ更新しようっと♪」 とウキウキ気分でパソコンを開いたはいいものの、久しぶりすぎて何を書こうか全く頭に浮かんでこない・…
海外ドラマ『SWAT』のシーズン2を鑑賞しました。 (c) 公式サイトより 『S.W.A.T』シーズン2ホンドーの相変わらずな熱血ボスな感じがすごく良かったし、チームメンバーのプライベートな一面がたくさん描かれていて面白かった。事件もかなり本格的で見応えある…
ディズニープラスで配信中の映画、『ラーヤと龍の王国』を鑑賞! (c) 公式サイトより ワクワク感、愛や絆といったディズニーの王道の要素は健在。 その一方で、ディズニーのアニメーション映画の新しい一面も見られました。 『ラーヤと龍の王国』信頼や家族…
Huluで配信中の海外ドラマ『Younger/ライザのサバヨミ大作戦』シーズン1、完走! (c) 公式サイトより 邦題が非常にダサいけど(笑)、内容はとっても面白かったです。 『Younger』シーズン140歳のシンママ・ライザが26歳とサバ読んで仕事に恋に奮闘するコメ…
Netflixオリジナル『エミリー、パリへ行く』シーズン1を鑑賞。 (c) 公式サイトより アメリカからパリに海外赴任した若い女性の物語。 ラブコメらしいライトな内容ではあるものの、文化の異なる異国の地で働いたり生活したりすることの難しさも描かれていて、…
U-NEXTで独占配信中*1の海外ドラマ『フライトアテンダント』シーズン1を完走。 (c) 公式サイトより 『ビッグバン★セオリー』のペニー役、ケイリー・クオコが主演。 金髪でノリが良くて、ちょっとおバカで軽くてお酒が好き。 そんな印象のペニーにハマり役だ…
ディズニー/ピクサーの新作、『あの夏のルカ』を鑑賞。 (c) 公式サイトより ディズニーらしいテーマとストーリー展開で、目新しさや斬新さはありません。 でも決してそれはマイナスポイントでも作品を退屈させるものでもなく、それでもなお見ている人に感動…
ジェニファー・ロペスが主演の海外ドラマ『シェイズ・オブ・ブルー』シーズン1を鑑賞。 (c) 公式サイトより かっこいい女性の代名詞ともいえるジェニファー・ロペスが、イメージ通りクールでかっこいい女性刑事を演じていますが、中身は悪事に手を染める汚職…
Apple TV+のオリジナルドラマ『ディキンスン〜若き女性詩人の憂鬱〜』シーズン1を鑑賞。 (c) 公式サイトより 『バンブルビー』など多くの映画作品で主演を務めてきたヘイリー・スタインフェルドのドラマシリーズ! ヘイリーちゃんの存在感や演技はもちろん…
Netflixオリジナルドラマシリーズ『デッド・トゥ・ミー』シーズン2を完走! (c) 公式サイトより ジェンとジュディの2人の女性の友情物語+コメディ+ミステリーという、異色のストーリー。サブキャラクターも女性たちがとても魅力的で活躍するので、特に女…
U-NEXTで独占配信中のイギリスドラマ、『アレックス・ライダー』を鑑賞。 (c) U-NEXTのサイトより引用 イギリスの諜報機関のメンバーを家族に持つ少年が、ひょんなことから自らスパイとして謎の施設に潜入し、陰謀を突き止めていくというストーリー。 アレッ…
知念実希人さんの『ムゲンのi』を読みました。 上下巻あわせて700ページほどありますが、あまりに面白くて週末で一気に読了! 知念実希人さんの『ムゲンのi』上下を一気に #読了 登場人物たちの夢が織りなす幻想的でファンタジーな世界でのアドベンチャーと…
Amazonのプライムビデオで映画『サウンド・オブ・メタル』を鑑賞しました。 この作品も、2021年のアカデミー賞複数部門にノミネートされています*1。 (c) 公式ウェブサイトより 映画のタイトル『サウンド・オブ・メタル』の"メタル"は、 ルーベンが生業とす…
2021年のアカデミー賞にもノミネートされた*1Netflixオリジナル映画『シカゴ7裁判』を鑑賞しました。 (c) 公式ウェブサイトより 「シカゴ・セブン(シカゴ7)」とは、1968年のシカゴ民主党大会で暴動を企てたとして起訴された7人の被告の呼称。 本作は、この…
Netflixオリジナル映画『ザ・ホワイトタイガー』を観ました。 (c) 公式ウェブサイトより 主人公がインドを訪れた中国首相に宛てた、自身の半生を綴った手紙を読む形で物語が進んでいきます。 一言でいうと 根強いカースト制度と混沌としたインド社会 奴隷層…
今まで見てきた数多の海外ドラマシリーズの中から「TOP3を選べ」と言われたら間違いなくランクインするほど大好きなシリーズ、『THIS IS US』。 (c) 公式ウェブサイトより 否が応にも高い期待を持って見始めますが、どのエピソードもシリーズ全体で見ても、…
日本ではスキマスイッチの「全力少年」のBGMでおなじみ(?)のディズニー映画、『2分の1の魔法』を鑑賞しました。 (c)公式サイトより "家族"をテーマのメインに置くところにディズニーらしさを感じつつ、個人的には「自分一人では出来ないことも、身近な人…
海外ドラマファンの間では今週、U-NEXTがちょっとした話題になりました。 "ちょっとした"というか・・・結構すごいニュース(*'▽'*) ゲーム・オブ・スローンズやシリコンバレー、ウェストワールドなど大人気で本格的で高品質な海外ドラマ作品をいくつも手がけ…
4月。 新年度・新生活スタートの区切りの時期に、今週のお題でもある「今年、学んでみたいこと」を考えてみました。 30代半ば。産休・育休中で普段の仕事中に比較すると自分の生活に集中できる環境でもあるので、この限られた時間の中で自己研磨に励みたい…
観るのに覚悟が必要。 だけど観る価値はあると断言できる、そんな素晴らしい作品でした。 それが本日ご紹介したいNetflixオリジナル映画『私というパズル』。 主演のヴァネッサ・カービーは、2021年アカデミー賞で主演女優賞にノミネートされています。 (c) …
3月31日、a.k.a. 年度末。 日本では学校でも職場でも4月から年度を切り替えることが多く、またお正月からちょうど四半期(3ヶ月)が経ったということ、これまでの振り返りと今後の目標設定のために気持ちを新たに過ごす人も多いのでしょうか。 ▼近所の公園…
先日、Youtubeでこんな動画を見ました。 ▼【秘密道具】タイムバケットって何?3つのメリットと作り方を解説【人生論】▼ www.youtube.com 「当たり前のように明日が来る」という日々を30年以上続けていると、こうした日々が永遠に続くような気になってしまい…
勝手に開催中の「アカデミー賞ノミネート作品たくさん見よう強化月間」の一環で、2021年アカデミー賞長編アニメーション部門にノミネートされた作品、『ウルフウォーカー』を鑑賞。